"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW #2 / CARDIGAN - ORDER"ってこんなこと。
2014年 12月 23日
The Three Robbers ORDER ITEM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW #2
COLOR:OFF WHITE・NAVY/OFF WHITE
SIZE:36・38・40・42
FABRIC:MILLING KNIT
YANKSHIRE KNITED KNITED WORSTED CARDIGAN
COLOR:OFF WHITE・NAVY
SIZE:36・38・40・42
FABRIC:MILLING KNIT
MADE IN JAPAN
YANKSHIRE KNITED WORSTEDシリーズ第二弾が登場です。
1920〜30年代の裏毛のスウェットシャツがまだ一般的ではない時代。
おもにトレーニングウェアとして着用されていたのは縮絨ニットソーでした。
そんなヴィンテージ縮絨ニットを忠実に再現したのが、
こちらの"YANKSHIRE KNITED WORSTED"シリーズとなります。
なにより拘ったのが縮絨技術。
通常の縮絨は水で2〜3分くらいのものであるところを、
こちらは55℃で30分機械ををまわし、
さらにタンブラー乾燥を40分おこなうという、
非常に時間と手間がかかっている編地です。
また強縮絨のため、1回の作業で出来る枚数も限られます。
これくらい強縮絨する事で、
編み地に表情(凹凸)とボリュームをだし、
当時の縮絨ニット地に近づけました。
長い時間、強縮絨を行う事により、糸は1〜2割目減りします。
また通常のニットのように、形にそって編み上げるのではなく、
一枚のシートをつくった後、カット&ソーイングをしていますので、
カット残もかなり出てしまいます。
結果、素材、加工共に、
かなりの贅沢仕様のアイテムとなりました。
そして第二弾となる今期は、
"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW #2"と、
"YANKSHIRE KNITED KNITED WORSTED CARDIGAN"の2型をご用意。
昨年と同じような編地の表情(凹凸)で、
今年は軽さと薄さを求めました。
この重量で良い表情を出すには、
1回の縮絨の工程で、まとめて2枚までの編地が限界。
2枚×必要枚数をひたすら職人が縮絨を行い、
絶対に他には同じようなものがないと言い切れる自慢の逸品が完成しました。
ORDER:受付中
生地の都合で生産数に限りがございます。
その為、規定オーダー数に達し次第、
予定より早く締め切らせて頂く場合もございますので、
ご注意ください。
現在店内にてサンプルを展示中。
ご雷店お待ちしております。
THETHREEROBBERS 2014
つかもとたかし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"The Three Robbers 2014 F/W"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/22538656/
"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20671284/
"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20674911/
"YANKSHIRE × TheThreeRobbers KNIT S/S CREW - ORDER"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/22867453/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW #2
COLOR:OFF WHITE・NAVY/OFF WHITE
SIZE:36・38・40・42
FABRIC:MILLING KNIT
YANKSHIRE KNITED KNITED WORSTED CARDIGAN
COLOR:OFF WHITE・NAVY
SIZE:36・38・40・42
FABRIC:MILLING KNIT
MADE IN JAPAN
YANKSHIRE KNITED WORSTEDシリーズ第二弾が登場です。
1920〜30年代の裏毛のスウェットシャツがまだ一般的ではない時代。
おもにトレーニングウェアとして着用されていたのは縮絨ニットソーでした。
そんなヴィンテージ縮絨ニットを忠実に再現したのが、
こちらの"YANKSHIRE KNITED WORSTED"シリーズとなります。
なにより拘ったのが縮絨技術。
通常の縮絨は水で2〜3分くらいのものであるところを、
こちらは55℃で30分機械ををまわし、
さらにタンブラー乾燥を40分おこなうという、
非常に時間と手間がかかっている編地です。
また強縮絨のため、1回の作業で出来る枚数も限られます。
これくらい強縮絨する事で、
編み地に表情(凹凸)とボリュームをだし、
当時の縮絨ニット地に近づけました。
長い時間、強縮絨を行う事により、糸は1〜2割目減りします。
また通常のニットのように、形にそって編み上げるのではなく、
一枚のシートをつくった後、カット&ソーイングをしていますので、
カット残もかなり出てしまいます。
結果、素材、加工共に、
かなりの贅沢仕様のアイテムとなりました。
そして第二弾となる今期は、
"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW #2"と、
"YANKSHIRE KNITED KNITED WORSTED CARDIGAN"の2型をご用意。
昨年と同じような編地の表情(凹凸)で、
今年は軽さと薄さを求めました。
この重量で良い表情を出すには、
1回の縮絨の工程で、まとめて2枚までの編地が限界。
2枚×必要枚数をひたすら職人が縮絨を行い、
絶対に他には同じようなものがないと言い切れる自慢の逸品が完成しました。
ORDER:受付中
生地の都合で生産数に限りがございます。
その為、規定オーダー数に達し次第、
予定より早く締め切らせて頂く場合もございますので、
ご注意ください。
現在店内にてサンプルを展示中。
ご雷店お待ちしております。
THETHREEROBBERS 2014
つかもとたかし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"The Three Robbers 2014 F/W"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/22538656/
"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20671284/
"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20674911/
"YANKSHIRE × TheThreeRobbers KNIT S/S CREW - ORDER"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/22867453/
by 3robbers
| 2014-12-23 10:42
| collection