"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD"ってこんなこと。

TheThreeRobbers Collection

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_127471.jpg

YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD

COLOR:NAVY/OFF WHITE
SIZE:36・38・40・42


\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_1415192.jpg\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_14155267.jpg

\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_1217585.jpg\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_1415418.jpg

\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_128158.jpg\"YANKSHIRE KNITED WORSTED ZIP HOOD\"ってこんなこと。_c0140560_1281025.jpg




1920〜30年代の裏毛のスウェットシャツがまだ一般的ではない時代。
おもにトレーニングウェアとして着用されていたのは縮絨ニットソーでした。

そんなヴィンテージ縮絨ニットを忠実に再現したのが、
こちらの"YANKSHIRE KNITED WORSTED"シリーズとなります。

なにより拘ったのが縮絨技術。
通常の縮絨は水で2〜3分くらいのものであるところを、
こちらは55℃で30分機械ををまわし、
さらにタンブラー乾燥を40分おこなうという、
非常に時間と手間がかかっている編地です。

また強縮絨のため、1回の作業で出来る枚数も限られます。
これくらい強縮絨する事で、編み地に表情(凹凸)とボリュームをだし、
当時の縮絨ニット地に近づけました。

長い時間、強縮絨を行う事により、糸は1〜2割目減りします。
また通常のニットのように、形にそって編み上げるのではなく、
一枚のシートをつくった後、カット&ソーイングをしていますので、
カット残もかなり出てしまいます。

結果、素材、加工共に、
かなりの贅沢仕様のアイテムとなりました。

ジップにはTALON ZIP(ベル型)を使用。



つかもとたかし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"The Three Robbers 2013 F/W"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20220791/

"YANKSHIRE KNITED WORSTED CREW"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/20671284/
by 3robbers | 2013-08-29 12:22 | collection

僕達、服屋です。


by 3robbers
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31