"福井 VS 北九州"ってこんなこと。
2011年 01月 06日

年末の忘年会で急遽決定したのが、
池ちゃんと高倉さんによる雑煮対決なり。
僕は朝から鍋にホットプレートにと道具類の買い出し。
あとは餅を腹にぶち込むだけと昼食抜きのウエルカムスタイル。

店は調理場と化した。
今回のカードは、
福井(池ちゃん)VS 北九州(高倉さん)

味噌までこだわった池ちゃん。
一方、北九州は醤油ベースにスルメ入りと、
豪快な男料理を見せたのは高倉さん。

たまたま買い物来たお客さん達にも食べさせようと、
洋服屋なのに雑煮を食わされる仕組みを採用。
ウエルカムスタイルが功を奏したのは僕で、7杯の雑煮投入。

こちらは山形県の庄内餅を用意。

お手製おせちを持って駆けつける。
さらに村越ファミリーからは、
つくねの焼き鳥が差し入れされてニヤリ。
結果、新年会らしくなったこの企画。
美味いという言葉を何回言ったかは覚えてないが、
餅の数は計10個と覚えてるのは酷な話で、
それでもメゲズに、
次回は"たこ焼きパーティー"と、ここに予告する。
つかもとたかし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池田貴史(レキシ/100s/ARUYO)
http://www.laughin.co.jp/ikechan/
cheese
http://cheese.syncl.jp/
D.W.ニコルズ
http://www.dwnicols.com/
pashat-pashat antiques
http://www.pashat-pashat.com/
"ぼくらのぼうねんかい"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/15691501/
by 3robbers
| 2011-01-06 14:20
| diary