7月頭。
ビルの隙間に消えて行く、おつるの親心。
なんとか子の姿を確認したい僕は、
御神本にカメラでも付けて尾行させようかと本気で思ったくらいだ。
ネットで小型カメラの検索までしたのは、ここだけの話にしといてほしい。
しかしそんな子の姿を見るのに時間はかからなかった。
ある日、タバコを吸いに上にあがった僕。
目の前では、おつるとひいが遊んでりゃあ。
なんていつもの光景にも見えたが、
それがいつもの光景ではなくなったのはタバコを2口吹かした頃。
バイクの下で何かが動いてる・・・

1匹の子猫。
おつるが側にいる事で、
なにも疑うことなく、おつるの子と確信した僕は、
嬉しさと安心で騒ぐことも忘れてた。
少しづつ子猫に近づく僕をおつるが気にしてる。
僕のまわりをウロウロと落ち着きなくまわる姿は、
完全に子を守ろうとする姿勢のようだ。
ごめんごめんと子猫から離れて、
まわりを見渡す。
そう、僕の想像では3匹と決めつけてた子猫の数。
残り2匹を探してみたが見当たらず・・・
まあ、3匹と決めつけてるだけでも勝手なトコだが、
既に3匹分の名前までも考えてあったのだから困ったもんだ。
そんなわけで、
この子(1匹目)には、

ちんと命名。
つづく
つかもとたかし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"キッカケは後で話すとして"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12046234/
"キッカケは後で話すとして2"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12088337/
"キッカケは後で話すとして3"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12128548/
"御神本とゆかいな仲間達"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/10695386/
ビルの隙間に消えて行く、おつるの親心。
なんとか子の姿を確認したい僕は、
御神本にカメラでも付けて尾行させようかと本気で思ったくらいだ。
ネットで小型カメラの検索までしたのは、ここだけの話にしといてほしい。
しかしそんな子の姿を見るのに時間はかからなかった。
ある日、タバコを吸いに上にあがった僕。
目の前では、おつるとひいが遊んでりゃあ。
なんていつもの光景にも見えたが、
それがいつもの光景ではなくなったのはタバコを2口吹かした頃。
バイクの下で何かが動いてる・・・

1匹の子猫。
おつるが側にいる事で、
なにも疑うことなく、おつるの子と確信した僕は、
嬉しさと安心で騒ぐことも忘れてた。
少しづつ子猫に近づく僕をおつるが気にしてる。
僕のまわりをウロウロと落ち着きなくまわる姿は、
完全に子を守ろうとする姿勢のようだ。
ごめんごめんと子猫から離れて、
まわりを見渡す。
そう、僕の想像では3匹と決めつけてた子猫の数。
残り2匹を探してみたが見当たらず・・・
まあ、3匹と決めつけてるだけでも勝手なトコだが、
既に3匹分の名前までも考えてあったのだから困ったもんだ。
そんなわけで、
この子(1匹目)には、

ちんと命名。
つづく
つかもとたかし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"キッカケは後で話すとして"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12046234/
"キッカケは後で話すとして2"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12088337/
"キッカケは後で話すとして3"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/12128548/
"御神本とゆかいな仲間達"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/10695386/