"Pierre Fournier+Kinji Teramoto"ってこんなこと。

\"Pierre Fournier+Kinji Teramoto\"ってこんなこと。_c0140560_123584.jpg


昨日は"ある人とある人"の雷店で1日中緊張。

その理由とは・・・



突然だが皆さんは ANATOMICA(アナトミカ) をご存知だろうか?

パリでカリスマ的なバイヤーとして知られるピエール・フルニエ氏が1994年に開店させた名店。
アナトミカル(=人体構造に基づく)な思想に根差した服やシューズの品揃えとハイセンスなセレクトで、
パリジャンは元より世界中のファッション関係者から愛され尊敬されている。
2008年春夏からオリジナルアイテムが本格的に日本上陸。
ビンテージに造詣の深い日本人デザイナー寺本欣児氏と共同制作した日本製品やフランス製品など、
ピエール氏の眼鏡に適う品質とデザインを世界中から選び抜いて制作している。


月曜日のこと。
1本の電話が入る。

「つかちゃん。水曜日にピエール連れて行くから。よろしくね。」

と、なんともたんぱくな電話をくれたのは寺本さんだった。

寺本さんはスリラバで御馴染み Der SAMMLER solo(ザムラーソロ) のデザイナーであり、
日々お世話になりっぱなしの素敵な紳士。

もうお付き合いは8年くらいになり、
ちゃんと自分と洋服が一緒に歳をとれてるかっこ良い大人だ。
僕が大尊敬してやまない人なのだ。

今でも話す時には大緊張し、
会える時には頭からつまさきまで寺本さんの格好をチェックするのが僕の癖。


ピエール氏の存在は、寺本さんから聞いていた。
日本上陸の際、寺本さんに店へも連れて行ってもらっている。

秒殺で になったのは、言うまでもないだろうし、予想通り。

それ以来、
ピエール氏が出てる本は全て買いあさり、
ネットでの小さな情報までも全て頭に叩き入れた。
見事、僕はピエール氏の大ファンとなったのだ。

そんな尊敬する2人が一緒にスリラバに来るというのだから、どうする俺。



そして昨日。

本当に来ちゃったよ。


\"Pierre Fournier+Kinji Teramoto\"ってこんなこと。_c0140560_13364013.jpg

ピエール・フルニエ氏 雷店。

スリラバの階段を下りて来る光景は嘘のようだった。
思った以上に身長があるピエール氏。
寺本さんが「彼がつかっちゃん」と紹介をしてくれた。
ピエール氏はそっと僕に近づき握手。

ぶっ倒れそう、俺。


店内を見渡すピエール氏。
店の説明をする寺本さん。
その隙に、僕は2人のファッションチェックと、いつもの癖だ。

一通り店内と商品を見たピエール氏は言った。

「GOOD! SHOP!」

その単語なら分かるぞ俺。

聞きたいことや、話したいことは沢山あったけど、
なにひとつ聞けなかったけど、

ピエール氏の「GOOD! SHOP!」という言葉だけで十分だ。


人間、本当に会いたい人に会うと無力なものね。
というか弱いよ、俺。


その後、僕達は浅草散策に出たのだった。


\"Pierre Fournier+Kinji Teramoto\"ってこんなこと。_c0140560_2128717.jpg


つかもとたかし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ANATOMICA
http://www.anatomica.fr/


\"Pierre Fournier+Kinji Teramoto\"ってこんなこと。_c0140560_14424735.gif


ANATOMICA PARISの歴史、
それはすなわちオーナーのピエールフルニエ氏(PF氏)の歴史でもあります。

1975年 パリにGLOBE(グローブ)という、
現代版セレクトショップの源ともいえるショップをプロデュース。
1979年 GLOBEの延長線上にHEMISPHERE(エミスフェール)をOPEN。

「1979年私が米国買付の為訪問した米最大の街ニューヨークにて偶然1件のORTHOPEDIC(整形外科)SHOPを発見しました。俗に言う外反母趾矯正の為の靴としてそれは販売されており、MODIFIEDラストとして完成されたストレートインサイドのSHOESでした。」(PF氏)


それこそが、皆さんご存知のALDEN(オールデン)のMODIFIEDラストのシューズです。
現在ALDENのMODIFIEDラストは各国からのオーダー増で今や生産キャパシティーを大幅に上回る需要に見舞われています。

しかし、1993年共同運営者の死去と共にHEMISPHEREは閉店。

そして、遂に1994年パリ4区にANATOMICAがOPEN。

1979年に出会ったALDEN MODIFIEDとの出会いから15年その月日の経験から、
新たな概念を打ち出しました。

[ANATOMIC TRUTH]
[BEAUTY AND TRUTH]
[TIME HAS COME TO LOOK FOR GOOD FITTING]

人体を覆う履物と衣類は構造上、元来着用するその人を尊重して形成される
これ即ち販売する商品は特別なシェイプをしていて当然であり多種多用な形とサイズに至る筈である。

[ANATOMICA]はマーケティング戦略を練ることは無い。
[ANATOMICA]で唯一顧客対象とされるのはSTAFFを含め[ANATOMICA]が推し進めるFITTINGを理解できる顧客だけであり、店舗STAFFが全ての商品に対して個々に採寸しそれを納得できる顧客だけである。
[ANATOMICA]では単に販売するだけでなく、エスプリも同時に主張する。
とPF氏は断言しています。

今から13年前に起こったANATOMICAISMは開店当時押し売りとも誤解されたが時間を経てパリジャン、そして世界各国の人々に認知され、広がりを見せています。
特に店舗STAFFがBRANNOCK DEVICEを使用して計測するSHOE FITTINGには現在誰もが納得し多くのリピーターを招いています。
by 3robbers | 2009-04-09 15:00 | welcome

僕達、服屋です。


by 3robbers
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30