"稲荷町まで"ってこんなこと。

1400mあった生地達も、
昨日までで828mを販売。

ここから稲荷町くらいまで行ったな。
恐るべし 10G。

残り572m!!!

上野までもう少しというわけで、
今日は4種類の生地を紹介。


\"稲荷町まで\"ってこんなこと。_c0140560_13232970.jpgCOAUTING
ビニールコーティング加工してあり、
10Gでは定番の生地。

バック類はもちろん、
テーブルクロスやレジャーシートにおすすめ。

\"稲荷町まで\"ってこんなこと。_c0140560_1324346.jpgCOTTON
コットンクロス。
バック、小物、カーテン
なんでも作れちゃうのがこの生地です。

\"稲荷町まで\"ってこんなこと。_c0140560_1323488.jpgSTRETCH
ストレッチ加工してあり、
洋服やベットカバーなどに適してます。

\"稲荷町まで\"ってこんなこと。_c0140560_13231394.jpgBONDING
ボンディング加工をしたクロス。
ハリのあるこのスペシャル生地は、
是非押さえておきたいものだ。


ちなみに最近の御神本。
ボンディング生地の上で寝るのが気に入ったようだ。

これでボンディングがどれだけいいのか、わかっただろ?


つかもとたかし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10GRUPPEN
http://www.tiogruppen.com/

"スウェーデンな事"ってこんなこと。
http://robbers3.exblog.jp/10368216/
by 3robbers | 2008-12-26 14:37 | collection

僕達、服屋です。


by 3robbers